11月15日(水曜日)課題別研修「【教育相談】子どもの心に寄り添う教育相談スキルアップ」が行われました。
前半では、親子一緒に行う教育相談への対応について、どのように進めるかをグループで話し合い、ロールプレイを行いました。後半では、「ストレングスシンキングカード」を使って自己紹介をしたりコンプリメントをしたりする体験をしました。
グループで活発に意見交換をしながら、学校で現実的に起こり得る状況に即した研修を行い、教育相談の専門的な技能を学ぶことができました。
令和5年度栄養教諭キャリアアップ研修Ⅱ専門研修を、9月14日(木曜日)、10月24日(火曜日)、11月9日(木曜日)の3日、実施しました。外部講師の先生方に御協力いただき、「食に関する指導」や「給食管理」の実践につながる充実した研修を行うことができました。
基礎研修
11月8日(水曜日)に、県立学校キャリアアップ研修Ⅰ教育センター研修第3回を実施しました。午前は所属校で進めている課題研究の中間報告、午後からは教科指導等に関する校内研修についての発表と協議、企業等研修の成果報告を行いました。少人数での協議が中心の一日でしたが、どの講座も熱心に話し合う姿が見られ、大変充実した研修となりました。
親子療育教室・地域別親子教室
10月31日(火曜日)は、大洲会場で「地域別親子教室」を実施しました。児童生徒23名とその保護者、教職員15名が参加しました。親子で「空飛ぶ円ばん」のおもちゃを作って遊んだり、タオルや紙コップでボールを運ぶリレーをしたりして時間いっぱい楽しみました。今回で、令和5年度の地域別親子教室が終了しました。御参加、御協力ありがとうございました。
課題別研修
10月31日(火曜日)、課題別研修「【学校図書館】児童生徒の学びを支援する学校図書館の在り方」を開催しました。愛媛県立図書館読書振興グループ 東 智子 担当係長を講師にお招きし、学校図書館運営の在り方や魅力ある図書館づくりについて理解を深めました。学校図書館運営の在り方についての講義、学校図書館整備の実践例の紹介、それぞれの学校における特色や課題についての協議、児童生徒の心に響くPOPづくりなど、半日ではありましたが、盛りだくさんの内容で充実した研修となりました。受講者の皆さんには、今回の研修で学んだことを今後の図書館運営に役立てていただきたいと思います。
課題別研修
10月31日(火曜日)、【小中・総合】「主体的・対話的で深い学び」を実現する総合的な学習の時間を実施しました。「総合的な学習の時間とカリキュラム・マネジメント」、「総合的な学習の時間の全体計画の見直し」という二つの講義の後、「総合的な学習の時間における指導上の工夫と課題」のテーマで、各学校の取組について情報交換を行いました。その地域ならではの課題や、地域の方が深く関わる活動を設定するなど、各校の工夫や児童生徒の取組の様子について学ぶことができました。