お知らせ
令和4年度愛媛県総合教育センター調査・研究発表会について
本センターでは、本県教育の振興・充実を図るため、「未来を創造する力を育む学校教育への総合的な支援」を研究主題に掲げ、研究を進めています。
本年度の研究のとりまとめとして、以下のとおり調査・研究発表会を開催します。今回は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、集合型については人数を制限させていただきますので御了承ください。併せて、ライブ配信も行いますので、皆様の御都合に合わせてお申込みください。
なお、講演は、長年、小学校における外国語教育の推進をリードしてこられ、「教育進化のための改革ビジョン」全般にも精通していらっしゃる、文部科学省初等中等教育局視学官の直山木綿子先生による「いま、教員に求められている指導力とは」です。
<参加申込>
※入力フォームでお申込みください。
※申込内容については、事前に所属長の了解を得てください。
ESnet端末以外からは、別途お知らせしているリンクからお入りください。
申込締切:令和5年1月13日(金曜日)
なお、入力フォームでの申し込みが難しい場合は、Excelの申込書を電子メールに添付してお申込みください。その際は、ファイル名を「R04参加申込書○○立○○学校(又は所属先)」に変更してください。
※ メール送付先 ckenkyu@school.esnet.ed.jp
↓ 画像をクリックすると、別ウインドウでチラシが表示されます
1 開催方法
⑴ 会場での参加
希望者多数の場合は、抽選とします。抽選に外れた場合はライブ配信への参加に変更できます。なお、抽選結果は所属先にお知らせいたします。
⑵ ライブ配信(双方向)による参加
人数制限はありません。Web会議システム「Cisco Webex」を使用します。申込受付後、接続方法等の詳細についてお知らせします。
2 参加者
幼稚園、認定こども園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校教職員、愛媛県教育委員会及び市町教育委員会指導主事 等
3 留意事項
⑴ ライブ配信(双方向)について
○事前の接続テストに参加することをお勧めします。
○通信回線の不良等により、配信が途切れる場合がありますので御了承ください。
⑵ 配付資料や映像資料について
○映像資料は、録画・録音・転送・転用をお断りします。
○動画視聴や資料ダウンロード用のID、パスワード等は他の人に知らせたり共有したりすることのないようにしてください。
<担当>
教育開発部企画開発室
指導主事 山下 太志
(089)909-7420(企画開発室)
(089)963-3113(内線:508)
E-mail ckenkyu@school.esnet.ed.jp