令和7年度調査・研究発表会
令和7年度 愛媛県総合教育センター 調査・研究発表会の様子
令和7年度愛媛県総合教育センター調査・研究発表会を、集合とライブ配信を併せたハイブリッド型として開催しました。
御参加いただきました皆様並びに研究及び発表会の開催に御協力を賜りました関係諸機関の皆様、誠にありがとうございました。
1 期 日 令和8年2月10日(火)
2 形 態 ハイブリッド型(集合+ライブ配信)
3 申込者 ( )名
小学校・中学校・高等学校・中等教育学校・特別支援学校教職員、
愛媛県総合教育センター協力学校関係者、
愛媛県教育委員会関係者、市町教育委員会関係者 等
4 調査・研究発表会の様子
【研究主題】 未来を切り拓く力を育む学校教育への総合的な支援
↓ 各発表のタイトルをクリックすると、発表要旨が表示されます。
|
【開会行事】
|
|
【発表1 情報教育室】 ICT活用スキルと授業力向上につながる教師の主体的な学びの支援-目標設定と振り返りを重視した研修プランの開発を通して-
|
|
【発表2 教科教育室】 若手・中堅教員の授業力向上につながる研究実践報告ー理論と実践の往還を重視した支援と成果のアウトプットを通して-
|
|
【発表3 特別支援教育室】 特別支援養育の視点に立った個別最適な学びを実現するための校内支援体制づくりに関する研究-ニーズ調査を通した学校サポート資料の作成-
|
|
【講 演】 演題:教育のユニバーサルデザイン化 ー誰もが安心して学べる授業づくり、学級づくりー 講師:星槎大学大学院教育実践研究科 教授 阿部 俊彦 先生
|
|
【閉会行事】
|
お知らせ
R6 調査・研究発表会 資料
資料は、ここ をクリックして、必要なものをダウンロードしてください。