小学校理科学習ガイドブック(3年,4年)
小学校理科学習ガイドブック(3年,4年)
このページでは、小学校の理科に関する情報や資料等を提供します。
小学校理科学習ガイドブック ● 一太郎で作成 ● Wordで作成
第3、4学年の単元について、自然に親しみ、見通しを持った観察や実験を行うための具体的方法及び授業の導入や展開例、児童用ワークシートなどを取り入れたものです。
ダウンロードできるファイルは、すべてPDFファイルです。一太郎の形式、Wordの形式のファイルが必要な場合は、下記まで御連絡ください。 連絡先: rika◎school.esnet.ed.jp (◎ を @ に変えてください。迷惑メール防止にご協力ください。)
| 〇 小学校3年生 | ||
| 単元 | 教師用ファイル | 児童用ファイル |
| 植物をそだてよう | ● | |
| かげと太陽 | ● | |
| こん虫をそだてよう | ● | |
| 光であそぼう | ● | ● |
| 風のはたらき | ● | ● |
| ゴムのはたらき | ● | |
| じしゃくのひみつ | ● | |
| ものの重さと体積(かさ) | ● | ● |
| 〇 小学校4年生 | ||
| 単元 | 教師用ファイル | 児童用ファイル |
| あたたかくなって、暑い季節、すずしくなると、寒さの中でも | ● | |
| 1日の気温と天気 | ● | ● |
| 空気と水 | ● | ● |
| 電気のはたらき | ● | ● |
| 月と星、もうすぐ夏休み、冬の星 (H28.9一部改訂しました) | ● | |
| 水の3つのすがた | ● | |
| もののかさと温度 | ● | ● |
| 人の体のつくりと運動 | ● | ● |
| もののあたたまりかた | ● | ● |
| 〇 各学年共通 | ||
| 単元 | 教師用ファイル | 児童用ファイル |
| 温度計の使い方 | ● | ● |