家庭(小・中・高)

小学校家庭、中学校技術・家庭(家庭分野)、高等学校家庭


このページでは、小学校家庭、中学校技術・家庭(家庭分野)、高等学校家庭に関する情報や資料等を提供しています。

教科関連情報リンク (文部科学省、国立教育政策研究所、消費者庁、農林水産省他)

 <NITS動画
 1 新学習指導要領の改訂のポイントと学習評価(高等学校 家庭科(共通教科「家庭」))新学習指導要領編 No60(令和3年10月)
 2 新学習指導要領に対応した学習評価(中学校技術・家庭科家庭分野)新学習指導要領編 No50(令和3年1月)
 3 新学習指導要領に対応した学習評価(小学校 家庭科)新学習指導要領編 No43(令和2年11月)

 ◎  「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料(国立教育政策研究所教育課程研究センター:小学校・中学校令和2年3月、高等学校:令和3年8月) 

 ○ 生徒用教材「社会への扉-12のクイズで学ぶ自立した消費者-」(消費者庁)

 ○ 中学校家庭科向け学習指導案「災害時の食」(農林水産省)

 ○ 評価規準の作成、評価方法等の工夫改善のための参考資料(国立教育政策研究所教育課程研究センター:小学校・中学校平成23年11月、高等学校平成24年7月、平成25年3月)
 ○ 高等学校家庭科 指導資料 (文部科学省) 

ICT関連情報リンク(文部科学省ほか)    

 ◎ 「StuDX Style」各教科等における1人1台端末の活用(文部科学省)

 ◎ 家庭、技術・家庭(家庭分野)の指導におけるICTの活用について_pdf(文部科学省)

 ◎ ICTの活用について_解説動画【家庭、技術・家庭(家庭分野)】(YouTube文部科学省公式動画チャンネル)

 ◎ 愛媛県教育委員会 (esnet.ed.jp)「ICTを活用した授業づくり」

参考 資料   

 ○ ガイダンス資料「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて(家庭)(PDF:576KB)
   「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けたガイダンス資料(家庭)です。中央教育審議会答申(H28.12.21)の内容を中心にまとめたものです。
 ○ 「幼児との触れ合い体験を実施するに当たっての参考資料」(PDF:126KB)
     中学校や高等学校の授業で、幼児との触れ合い体験を実施するに当たっての留意事項をまとめた資料です。

研究紀要(家庭関係)

<令和4・5年度>
 
「学習指導に生かせる効果的なICT活用法」自己研修動画

 (ESnet接続端末からのみアクセス可能です。)

<令和元年度>
 「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善に関する研究 -教科等横断型教材の開発・活用を通して-」      (PDF:879KB) 
 
『家庭科と国語科の教科等横断型教材の例』(PDF:516KB)
  小学校第5学年の家庭科と国語科における教科等横断型教材について研究しました。

<平成25年度>
 『思考力・判断力・表現力等の育成を図る授業の在り方』(PDF:630KB)
  高等学校家庭科における問題解決的な学習であるホームプロジェクト学習のための教材を作成しました。

<平成24年度>
 『習得と活用を高めるための授業改善の在り方 -児童生徒の主体的な活動を通して-』(PDF:1.67MB)
  高等学校家庭科における問題解決的な学習であるホームプロジェクト指導について研究しました。
 
<平成23年度>
 『知識・技能の定着を図る指導法の工夫と改善 -授業改善のための教材開発を通して-』(PDF:848KB)
  家庭科では、住生活領域における実践的・体験的な学習活動を補うための教材について研究しました。
 
<平成22年度>
 『確かな学力を定着・向上させるための指導方法の工夫と改善 -ICTの活用を通して-』 (PDF:225KB)
  主に小学校家庭科の授業改善を目指し、電子黒板で活用できる教材をPowerPointで作成しました。
 
   ◇ 「針と糸にチャレンジ!」  (スライドの概要資料 PDF:278KB) 
      玉結び、玉どめ、なみぬい、半返しぬい、本返しぬい、かがりぬいの動画を含む教材です。
      ファイル容量が大きいため、必要な方にはCDにて提供いたします。
      希望される方は、教科教育室(089-963-3113-223)までご連絡ください。

   ◇ 「食品のグループ」(1.42MB)
      3つのグループの食品について、クイズ形式で復習できます。
      給食に使われている食品について、グループを確認するスライド例もあります。

平成21年度成果物

 『活用する力を高める学習指導の研究』 (PDF:438KB)
  中学校技術・家庭科、高等学校家庭科 「調理実習支援教材」 (平成22年3月)  
   和風献立、洋風献立、中華風献立の実習を通して、身に付けさせたい基礎知識を指導する際に
  活用できる教材をPowerPointで作成しました。

   ◇ 和風献立の基礎知識     ◇ 洋風献立の基礎知識
   ◇ 中華風献立の基礎知識    ◇ 獣鳥肉の部位と調理方法

平成20年度成果物

 『学習指導要領改訂を踏まえた技術・家庭科学習の研究-「活用する力」を高める学習指導の工夫-』(PDF:1.22MB)

  中学校技術・家庭科、高等学校家庭科 「愛媛の郷土料理」 (平成21年3月)  
   愛媛県を13の地区に分けて、それぞれの地区の代表的な郷土料理とその作り方を学習することができます。

  ◇ 愛媛の郷土料理 (MS PowerPoint2003以降)
   ・四国中央地区(3.24MB)  ・西条新居浜地区(1.96MB)  ・今治地区(1.02MB)
   ・上島地区(1.28MB)    ・松山地区(815KB)       ・伊予地区(811KB)
   ・久万高原地区(4.51MB)  ・大洲喜多地区(1.48MB)   ・八西地区(2.13MB)
   ・西予地区(911KB)      ・宇和島地区(963KB)      ・鬼北地区(2.09MB)
   ・愛南地区(914KB)

  ◇ 愛媛の地域食材と旬 (2.50MB)

平成19年度成果物

 『調理実習のための効果的な指導法の工夫 -支援教材の活用を通して-』 (PDF:656KB)
 『学習指導要領改訂を踏まえた小学校家庭科学習の改善 -「活用する力」を高める学習指導の工夫-』(PDF:473KB)

 平成18年度成果物

『調理実習における効果的な指導法の工夫 -支援教材の活用を通して-』 (PDF:567KB)
  高等学校家庭科 「調理実験」 (平成19年3月)
   調理実習で使用する食品の特徴や性質を確認するための教材をPowerPointで作成しました。
   ◇ 小麦粉の粘性 (389KB)

   ◇ 卵の調理性
      希釈性(470KB)   熱凝固性(433KB)   起泡性(149KB)   乳化性(314KB)

   ◇ 野菜の色素変化(744KB)

平成17年度成果物

 『基礎・基本の定着を図る調理に関する指導法の工夫(3) -支援教材の改善・充実を目指して-』(PDF:584KB)

  高等学校家庭科 「調理の基礎」 (平成18年3月)
   ・静止画や動画を活用した調理実習支援教材を作成しました。それぞれの調理法や栄養価を確認することができます。
   ・調理クイズは、Web上でクイズに答えることができます。
     ◇ 和風料理 5例      ◇ 洋風料理 6例       ◇ 中華料理 4例
     ◇ 調理の基礎・基本(調理用語、野菜の切り方・下ごしらえ)  ◇ 調理クイズ

 『「キャリア教育」の視点に立った小学校家庭科学習の工夫』 (PDF:880KB)