教育支援教室「こまどり教室」
教育支援教室「こまどり教室」
※令和5年度から教室名が「教育支援教室」に変わりました。
概要
グループ活動を中心とした体験学習、スポーツ等を通して、集団生活への適応、情緒の安定、基礎学力の補充、基本的生活習慣の改善等のための相談・支援を行うことにより、社会的自立や再登校を図ります。
対象
心理的・情緒的原因、学校生活上の原因等で、不登校又はその傾向にある、愛媛県内の小学校・中学校・高等学校・中等教育学校等の児童生徒
なお、次の条件を満たす必要があります。
○ 本人と保護者が入級を希望していること
○ 本センターが入級を許可していること
本センターでの来所相談や体験入級において、自主学習やグループ活動での支援・指導が必要で、かつグループ活動が可能であると認めたもの
○ 在籍校の校長が入級を承認していること
※ ただし、医療的な配慮が必要な児童生徒及び非行傾向の児童生徒は原則として入級できません。
また、本センターと自宅までの行き帰りは保護者の方の責任においてお願いします。
※ 御不明な点は、本センター教育相談室(089-963-3986)までお問い合せください
活動
1 定員
小学校・中学校・高等学校・中等教育学校の児童生徒 計18名
2 場所
愛媛県総合教育センター 別館1階(こまどり教室1・2)
3 期間
5月上旬から翌年3月初旬まで (令和5年度:令和5年5月8日~令和6年3月8日)
(1) 開級日
原則として、毎週月曜日、火曜日、木曜日、金曜日(水曜日は閉級日)
(2) 時間
9:30~14:30
4 内容
(1) 令和5年度 こまどり教室年間計画
(2) 週時程
9:30 10:00 10:50 11:00 12:00 13:00 14:15 14:30 |
|||||||
月
|
朝の会・読書
|
ラーニングタイム
|
休憩
|
グループタイム
|
昼食・休憩
|
フレンドタイム
|
清掃・終会
|
火
|
朝の会・読書
|
スポーツタイム
|
休憩
|
スポーツタイム
|
昼食・休憩
|
ラーニングタイム
|
清掃・終会
|
水
|
学校チャレンジデー
|
||||||
木
|
朝の会・読書
|
フレンドタイム
|
休憩
|
グループタイム
|
昼食・休憩
|
ラーニングタイム
|
清掃・終会
|
金
|
朝の会・読書
|
ラーニングタイム
|
休憩
|
グループタイム
|
昼食・休憩
|
フレンドタイム
|
清掃・終会
|
(3) 令和5年度 週間予定
第1週~第4週(令和5年5月8日~6月2日)
入級及び退級
随時
入級手続
学校を通して入級手続を行います。詳しくは、教育相談室(089-963-3986)までお問い合わせください。