学習指導要領に関する資料

学習指導要領に関する資料


 このページでは、学習指導要領に関する情報や資料等を提供します。

<学習指導要領等>                          

  ○ 幼稚園教育要領(平成29年3月31日告示)
  ○ 小学校学習指導要領(平成29年3月31日告示)  小学校学習指導要領解説(平成29年6月公開)
  ○ 中学校学習指導要領(平成29年3月31日告示)  中学校学習指導要領解説(平成29年6月公開)
  ○ 高等学校学習指導要領(平成30年3月30日告示)   高等学校学習指導要領解説(平成30年7月公開)   
  ○ 特別支援学校学習指導要領等
    ● 特別支援学校幼稚部教育要領、小学部・中学校学習指導要領(平成29年4月28日告示)

    ● 特別支援高等部学習指導要領(平成31年2月告示)
    ● 特別支援学校教育要領・学習指導要領解説_総則編(幼稚部・小学部・中学部)
    ● 特別支援学校学習指導要領解説_各教科等編(小学部・中学部)
    ● 特別支援学校教育要領・学習指導要領解説_自立活動編(幼稚部・小学部・中学部)

  

  ○ 平成29・30年改訂の学習指導要領下における学習評価におけるQ&A 令和元年11月5日時点

  ○ 平成29年改訂の小・中学校学習指導要領に関するQ&A 令和元年11月7日時点

  ○ 平成30年改訂の高等学校学習指導要領に関するQ&A 令和元年11月18日時点

  ○ 「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料 令和2年6月時点 

    

<学習指導要領改訂の流れ>                                

   パブリック・コメントの結果について(平成29年3月31日)   結果公示案件詳細
 ○  中央教育審議会「答申」(平成28年12月21日)
   幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策について(答申)  
    ○  教育課程部会「審議のまとめ」(平成28年8月26日)
   「次期学習指導要領等に向けたこれまでの審議のまとめ(報告) 

    各教科のワーキンググループにおける審議のまとめ
     教育課程部会 国語ワーキンググループ
     教育課程部会 社会・地理歴史・公民ワーキンググループ
     教育課程部会 算数・数学ワーキンググループ
     教育課程部会 理科ワーキンググループ
     教育課程部会 生活・総合的な学習の時間ワーキンググループ
     教育課程部会 芸術ワーキンググループ
     教育課程部会 体育・保健体育、健康、安全ワーキンググループ
     教育課程部会 家庭、技術・家庭ワーキンググループ
     教育課程部会 外国語ワーキンググループ

  ○  教育課程企画特別部会「論点整理」(平成27年8月26日)
      「教育課程企画特別部会における論点整理について(報告)

  ○   文部科学大臣「諮問」(平成26年2月20日)
    「初等中等教育における教育課程の基準等の在り方について(諮問)