社会(小・中)・地歴・公民(高)

小学校社会、中学校社会、高等学校地理歴史・公民


 このページでは、小学校社会、中学校社会、高等学校地理歴史・公民に関する情報や資料等を提供します。

 学習指導要領解説(文部科学省)

 ◎ 小学校学習指導要領解説   社会 (平成29年7月)

 ◎ 中学校学習指導要領解説   社会 (平成29年7月)

 ◎ 高等学校学習指導要領解説  地理歴史・公民 (平成30年7月)

 研修資料

 ◎ おもな地図記号(令和6年7月).xlsx

 ◎ 社会、地理歴史・公民の授業等で活用できるWebサイト等(令和6年6月).pdf

 ◎ ミニ地球儀作り方(令和4年8月).pdf

 ◎ ミニ地球儀ラベル印刷(令和4年8月)2022以降ダイソーカラフルボール.docx

 ◎ ミニ地球儀ラベル印刷(令和3年7月)2021以前ダイソーカラフルボール.docx

 ◎ 2万5000分の1地形図の活用(前編)(令和4年7月).pptx

 ◎ 2万5000分の1地形図の活用(後編)(令和4年7月).pptx

 ◎ ケッペン記号の意味(令和4年7月).docx

 ◎ 気候判別フローチャート(令和4年7月).pdf

 ◎ 気候判別練習(令和4年7月).docx

 ◎ 松山の気温と降水量(令和6年7月).docx

 ◎ 方位記号シート OHPシートに印刷して利用

 ◎ 社会科、地理歴史科、公民科の指導におけるICTの活用について(文部科学省 令和3年7月)

 ◎ 学校教育で活用できる国土地理院コンテンツ(国土地理院 令和6年6月).pdf

 ◎ ハザードマップポータルサイトの使い方(国土交通省 令和3年7月)

 ◎ RESASの活用について(内閣府 令和3年7月)

 教科関連情報リンク (文部科学省、国立教育政策研究所、総務省他)

 ◎ 「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料(令和2年3月)(小・中学校)

 ◎ 「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料(令和2年3月) (高等学校)

 ◎ 社会科おける小・中・高一貫の防災教育
   -「社会科教科書の内容と構成に関する調査研究」- 平成30(2018)年8月31日

 ◎ 言語活動の充実に関する指導事例集【小学校版】
 ◎ 言語活動の充実に関する指導事例集【中学校版】
 ◎ 言語活動の充実に関する指導事例集【高等学校版】

 ◎ 政治や選挙等に関する高校生向け副教材等について(総務省)
 ◎ 選挙権年齢の引下げについて(総務省)

 Nits動画

 ◎ No.72 新学習指導要領の改訂のポイントと学習評価 高等学校 公民科(令和4年3月)

 ◎ No.63 新学習指導要領の改訂のポイントと学習評価 高等学校 地理歴史科(令和4年1月)

 ◎ No.44 新学習指導要領に対応した学習評価 中学校 社会科(令和2年11月)

 ◎ No.40 新学習指導要領に対応した学習評価 小学校 社会科(令和2年11月)

 ◎ No.34 新学習指導要領に対応した学習評価 高等学校編 (令和2年3月)

 ◎ No.33 新学習指導要領に対応した学習評価 小・中学校編(令和2年3月) 

 ◎ No.27 中学校学習指導要領 社会科の改訂のポイント(平成30年12月)

 ◎ No.09 小学校学習指導要領 社会科の改訂のポイント(平成30年2月)

 令和4・5年度調査研究成果物

 「学習指導に生かせる効果的なICT活用法」自己研修動画

 (ESnet接続端末からのみアクセス可能です。)

 研究紀要(作成したワークシート等)

  令和元年度
 ◇主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善に関する研究
   -教科等横断型教材の開発・活用を通して-
  「小学校第3学年における社会科と国語科の教科横断型教材の例」
      ◎ 授業の流れポスター.pdf

  平成25年度
 ◇確かな学力の定着と向上を図る授業の工夫
   中学校社会科(地理的分野)の取組 「目安となる国の例とワークシートの工夫」
     「主な国々の名称と位置」で使用する資料 

       ◎ ワークシート(基本形1~4)
       ◎ 使い方と使用例

 平成24年度
 ◇習得と活用の関連を図る学習活動の研究 -指導と評価の工夫を通して-
  中学校社会科(地理的分野)の取組  「『活用』する学習活動の工夫」
     「日本の諸地域」で使用するワークシート 

       ◎ 白地図を使って地域的特色をまとめるワークシート
       ◎ 白地図を使って学習の振り返りをするワークシート

 平成23年度
 ◇知識・技能の定着を図る指導法の工夫と改善 -授業改善のための教材開発を通して-
  社会科、地理歴史・公民科の取組  「球体として世界をとらえるための地球儀の活用」
     発泡スチロール球で作る地球儀のための資料  
       ◎ 地球儀の作り方
       ◎ 地球儀づくりで使用する世界地図