課題別研修

 課題別研修


 課題別研修は、多くの教育課題への対応と様々な職務実践力の向上を図るための希望研修(一部指定)です。開催要項を随時掲載していますので、研修名をクリックしてダウンロードしてください。

 なお、こちらの開催要項には、ライブ配信等の研修で活用するウェブ会議システムのIDやPWは掲載しておりません。必要な場合は「愛媛県教職員研修管理システム」から開催要項をダウンロードしてください。

研修管理システム

<令和6年度>

 ◆ 学校運営講座

 【小中県・校長・教頭】マネジメント研修(8月6日)

 【小中県】ミドルリーダー研修(7月30日) 

 【研修主任】教員の資質・能力を高める校内研修の在り方(11月14日)

 【小中・学級経営】チームで取り組む学級経営の魅力化(8月30日)

 【専門員・主任】専門性を生かした校務運営参画のために(10月22日)

 ◆ 教科指導力向上講座

 【授業改善】学習評価の在り方(6月28日)

 【中・国語】学習指導要領を踏まえた授業づくり(10月25日)

 【小中・国語】書写の授業づくり(9月27日)

 【社会、地歴・公民】地域素材を活用した授業づくり(10月8日)

 【社会、地歴・公民】知っておきたい!初めての地理指導(7月10日)

 【中・数学】学習指導要領を踏まえた授業づくり(10月9日) 

 【小・理科】3年生における観察、実験の基礎(7月23日)

 【小・理科】4年生における観察、実験の基礎(7月26日)

 【小・理科】5年生における観察、実験のスキルアップ(8月28日)

 【小・理科】6年生における観察、実験のスキルアップ(8月7日)

 【中・理科】エネルギー、粒子領域の指導スキルアップ(7月10日)

 【中・理科】生命、地球領域の指導スキルアップ(7月10日)

 【県立・数・理】課題研究指導の基礎(7月4日)

 【小・生活】気付きの質を高める授業づくり(10月18日)

 【小・音楽】学習指導要領を踏まえた音楽の授業づくり(10月29日)

 【中・美術、県立・芸術】学習指導要領を踏まえた美術の授業づくり(10月25日)

 【小・体育】学習指導要領を踏まえた授業づくり(7月11日)

 【中県・体育】学習指導要領を踏まえた授業づくり(9月27日)

 【小・家庭】実践的・体験的な学習活動を生かした家庭科の授業づくり(8月28日)

 【小中・外国語】学びのつながりを意識した外国語活動・外国語科の授業づくり(10月2日)

 【中・英語】学びの質の向上を目指した授業づくり(10月9日)

 【県立・英語】学びの質の向上を目指した授業づくり(10月9日)

 ◆ 道徳・総合・特活講座

 【小中・道徳】道徳教育推進のために(6月/10月)

 【小・道徳】考え、議論する道徳の実現に向けて(9月10日)

 【中・道徳】考え、議論する道徳の実現に向けて(9月11日)

 【小中・総合】「主体的・対話的で深い学び」を実現する総合的な学習の時間(10月29日)

   【特別活動】小・中学校における特別活動の在り方(10月2日) 

◆ テーマ別研修講座

 【小中県・カリキュラム・マネジメント】地域と連携した魅力ある学校づくり(10月16日)

 【日本語指導】多文化共生の視点からの外国人児童生徒等教育(11月22日)

 【防災教育】防災の基礎知識と防災意識を高める取組(8月30日

 【環境教育】学校における環境教育(7月12日)

 【キャリア教育】これからのキャリア教育(8月29日)

 【健康教育】子ども健康を育む指導のために(8月29日)

 ◆ 人権・同和教育講座

 【小中・人権・同和教育】実践力の育成につながる人権・同和教育の在り方(8月19日)

 【県立・人権・同和教育】実践力の向上につながる人権・同和教育の在り方(8月7日)

 ◆ 情報教育講座

 【小・情報】基礎から学ぶ小学校プログラミング教育の授業づくり(11月29日)

 【県立・情報】「情報Ⅰ」の授業づくり(8月19日)

 【県立・情報】オンデマンド教材による「情報Ⅰ」の授業づくり」(10月~3月)

 【情報】子どもを守るためのネット問題対策の在り方(8月29日)

 【情報】基礎から学ぶMicrosoft365(9月18日)

 【情報】基礎から学ぶGoogle Workspace for Education(10月17日)

 【情報】基礎から学ぶiPad(10月3日)

 【情報】基礎から学ぶ授業支援アプリ(10月8日)

 【情報】知っておきたい!動画編集の基礎知識(11月14日)

 【情報】CBTシステム(EILS)の活用(基本操作編)(9月12日)

 【小中・情報】CBTシステム(EILS)の活用(作問編)(9月24日)

 【県立・情報】CBTシステム(EILS)の活用(作問編)(8月7日)

 【情報】校務に役立つ文書作成や表計算の便利技ー基礎編ー(12月6日)

 【情報】校務に役立つ文書作成や表計算の便利技ー応用編ー(12月6日)

◆ 生徒指導・教育相談講座

 【生徒指導】いじめの未然防止と早期対応(8月1日)

 【生徒指導】怒りの理解とコントロール(アンガーマネジメント)(10月23日)

 【生徒指導】不登校児童生徒の支援(10月16日)

 【生徒指導】生徒指導上の諸課題における学校と関係機関との連携(7月23日)

 【教育相談】子どもの心に寄り添う教育相談スキルアップ(10月30日)

◆ 幼児教育講座

 【幼児教育】主体的・対話的な学びに向けた実技研修(7月31日)

 【幼児教育】学びをつなぐ連携・協働の在り方(8月28日)

 【幼児教育】一人一人を生かす支援の在り方(保育技術専門講座)(8月7日)

◆ 特別支援教育講座

 【特別支援教育】通常の学級における特別支援教育の視点を取り入れた授業づくり(8月19日)

 【特別支援教育】障がい特性の理解と支援の在り方(7月23日)

 【特別支援教育】特別支援学級担任スキルアップ【弱視コース】(8月9日)

 【特別支援教育】特別支援学級担任スキルアップ【肢体不自由コース】(8月7日)

 【特別支援教育】特別支援学級担任スキルアップ【知的障がいコース】(8月7日)

 【特別支援教育】特別支援学級担任スキルアップ【自閉症・情緒障がいコース】(8月9日)

 【特別支援教育】通級による指導担当者スキルアップ(開催要項)(8月28日)

 【特別支援教育】特別支援教育コーディネータースキルアップ(2部構成 8月5日、12月26日)

 【特別支援教育】校園内で生かす個別の指導計画(7月26日)

◆ 養護・栄養講座

 【養護教諭】ステップアップ研修(8月1日)

 【栄養教諭】実践力向上講座(12月5日)