課題別研修
10月8日(火曜日)「【情報】基礎から学ぶ授業支援アプリ」を実施しました。
「ロイロノート・Kahoot!・Canva・Padlet の基本的な活用」について、実際に端末やアプリを操作しながら研修を行いました。受講された先生方から「スモールステップで教えていただいたので、とてもわかりやすかった。」「実際にアプリを使用して、操作してみる活動は絶対に必要だなと思った。聞くだけで良い悪いは判断できないので、実際に触ってみて感じることができてとてもよかった。」「まずは、自身の授業等で活用していきたい。教職員等の研修の場面でこのような研修方法をとりいれていきたい。」といった感想が聞かれ、有意義な研修となりました。
10月2日(水曜日)に、令和6年度新規採用養護教諭研修第4回を実施しました。「学校環境衛生」「保健室対応の実際と応急処置」「執務上の諸問題」の3つの講義を行いました。新規採用養護教諭研修では、たくさんの外部講師の先生方に御協力いただき、充実した研修を行うことができました。
親子療育教室・地域別親子教室
本年度も、県内5会場(新居浜、今治、松山、大洲、宇和島)で、「地域別親子教室」を実施します。
10月2日(水曜日)、宇和島会場で「地域別親子教室」を実施しました。児童41名とその保護者、教職員の皆さんが参加しました。前半は牛乳パックを使ったこま作りに親子で取り組みました。フラフープを使ったゲームでは、ウォーミングアップで体を動かし、グループでフラフープ送りやフラフープ渡りを楽しんで行いました。
課題別研修
10月3日(木曜日)「【情報】基礎から学ぶiPad」を実施しました。
実際にiPad端末のアプリを操作しながら研修を行いました。
受講された先生方から「今まで活用したことのないアプリの活用方法について理解できた。」「スライドショーや写真編集は、今の自分にもできて、授業に活かせると思う。」「授業だけでなく、業務改善にも活かしてみたい。」「教科学習、特別活動で、動画編集をしたものを利用していきたい。違う校種の先生方からの情報を聞くことができ、新たな発見ができ、よい学びとなった。」といった感想が聞かれ、有意義な研修となりました。
課題別研修
令和6年10月2日(水曜日)に、令和6年度課題別研修「【小中・外国語】学びのつながりを意識した外国語活動・外国語科の授業づくり」を実施しました。受講者は、事前にオンデマンドで研修動画を視聴し、本研修に臨みました。「文字指導の導入及び読むこと・書くことの指導」では、アルファベットや読むこと・書くことの指導を中心に研修を行いました。「指導方法の工夫と改善」では、班ごとに分かれて、言語活動の実践例について協議を行い、最後に各班の代表者が模擬授業を実施しました。受講者は、熱心に参加し、異校種間の連携を積極的に図っていました。
課題別研修
10月2日(水曜日)午後から、課題別研修「【特別活動】小・中学校における特別活動の在り方」を実施しました。前半は、愛媛大学から藤原一弘准教授をお招きし、特別活動についての課題や困り感を共有し、どのように活性化させるかを協議しました。後半は、運動会・体育祭についてのこれまでの取組を振り返り、その意義について改めて考えました。先生方の熱心に協議をする姿から、課題意識を持って参加されていることがよく分かり、充実した時間となりました。
課題別研修
9月27日(金曜日)、令和6年度課題別研修「【中県・保健体育】学習指導要領を踏まえた授業づくり」を実施しました。本研修では、保健体育科における「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業展開や学習評価の在り方について理解を深めました。研修の後半では、実技を通して、共生の視点を重視した指導について考えることができました。
令和6年9月26日(木曜日)に、県立学校フォローアップ研修第3回研修会を、Teamsによるライブ配信で実施しました。午前中は、講義「総合的な探究(学習)の時間」及び「キャリア教育」を受講し、課題対応能力やキャリアプランニング能力の育成について学びました。午後からは、班ごとに分かれて、授業動画を視聴しながら発表・協議を行い、学習内容の見通しを持たせる工夫や、主体的に学習活動に取り組ませる工夫について、考えを深め合うことができました。
基礎研修
9月26日(木曜日)、令和6年度幼稚園等新規採用教員研修第5回教育センター研修を実施しました。今回は、愛媛大学教育学部附属幼稚園と附属特別支援学校での研修でした。附属幼稚園では、保育参画を通して、幼児との関わり方や言葉掛け、環境の構成など遊びについて学びました。附属特別支援学校では、授業体験を通して、個に応じた指導の在り方について考えることができました。今回の研修を通して、一人一人の教育的ニーズを把握し、適切な指導や必要な支援を行う大切さについて改めて学ぶ機会となりました。
課題別研修
9月24日(火曜日)「【小中・情報】CBTシステム(EILS)の活用(作問編)」を実施しました。前半は、学校に関わる著作権の概要と授業で作問をする際に気を付けることを確認しました。後半は、3つのグループに分かれて、EILSで問題の作問をしました。最後に、ペアで作成した問題を検討する時間を設けた後、問題の修正を行いました。
受講された先生方から「EILSの作問は時間がかかり通常業務の中では、避けていた部分が多かったが、実際に使ってみてあまり時間もかからないことが分かった。」「隙間時間を活用して、EILSで小テストを作成することができ、生徒の基礎・基本の定着度合いを確認できると思う。」「児童を見ていると、必要な問題が思い浮かびます。それと類似した問題を探すよりも自分で作ったほうが早い場合の手段を得ることができたので活用したいです。」といった感想が聞かれ、有意義な研修となりました。
親子療育教室・地域別親子教室
課題別研修
9月18日(水曜日)「【情報】基礎から学ぶMicrosoft365」を実施しました。前半は、Microsoft Teams の主な機能の確認や、PowerPoint等を使った共同編集、フォームを使ったアンケートの作成といった内容を実習を交えて行いました。
後半は、ICT活用の現状や課題について情報交換したり、先進事例の中から自分が取り組んでみたいものを紹介したりしました。受講された先生方から「実技と協議の両方をすることができたので、非常に学びが深いものになった。」「生徒の調べ学習を共同作業で行っていきたい。」「自立活動やSSTなど言葉で伝えにくいものに、ICTを活用していきたい。」といった感想が聞かれ、有意義な研修となりました。
課題別研修