令和7年度 魅力ある学校づくり研修会[中予地区:生涯学習センター]
2025年8月29日 18時00分令和7年8月28日(木曜日)、中予地区において「魅力ある学校づくり研修会」を開催しました。中予地区では、公立小・中学校の教職員や市町教育支援センター関係者、フリースクール関係者等、141名が参加しました。
講演後には、「実際の経験に基づくお話で大変理解しやすく、イメージがしやすいものであった。教師目線で子どもを見るのではなく、子ども目線で『寄り添う』姿勢があれば、教師の子どもへの言動が変わってくると思った。」「不登校の要因は複雑であり、多くの先生方の連携が有用であると感じた。安全・安心を感じられる人間関係を築くことで、心のエネルギーを貯めて、小さな挑戦に向かっていけるというお話が心に残った。」という声が聞かれました。
グループ協議後には、「普段話をする機会が少ない他校種の先生やフリースクールの方と様々な情報交換ができたので、大変勉強になった。」「学校規模や実態は異なるものの、子どもや保護者との関わり方、関係機関との連携の仕方などについて様々な話を伺うことができ、参考になった。」という声が聞かれました。
研修会後の感想では、「不登校対策に正解はないが、自分たちにできることを模索し続けることが大切だと感じた。子どもの思いに寄り添いながら、より良い方向を見付けていきたい。」という声が聞かれました。今年度は、東・中・南予に分かれての開催となりましたが、本研修会が2学期からの教育活動に生かされるものであることを願います。