P U S H !
メタサポキャンパス
メタバース(仮想空間)上の学びの場による支援を行う。
P U S H !
アウトリーチ型支援
学校等へ訪問し、指導助言や情報提供を行う。   
P U S H !
魅力ある学校づくり
研修会
不登校の未然防止に向けた研修会を行う。    

 不登校児童生徒に対する総合的な推進を図るため、愛媛県総合教育センターに、愛媛県教育支援センター(メタサポセンター)が設置されました。本センターでは、不登校支援の拠点として、学校や関係機関と連携し、児童生徒を支援します。

県教育支援センター日記

令和6年度 第2回ハートなんでも相談員等連絡会(西条市)に参加しました。

2024年8月8日 16時29分
アウトリーチ型支援

20240802_141949 20240802_141938

8月2日(金曜日)西条市役所で「第2回ハートなんでも相談員等連絡会」が開催されました。本センターから担当者2名が参加し、本県の不登校対応の充実に向けた取組として、県校内サポートルーム設置校での実践やその成果などについてお話させていただき、「一人一人に寄り添った支援の積み重ねの大切さ」について一緒に考えることができました。また、メタサポキャンパスにおける児童生徒の学習やイベント等での活動を紹介し、利用する子どもたちの変容を伝えることで、「多様な教育機会」や「外部とのつながりづくり」についての大切さや理解を深めることができました。
 研修会の後半では、実際にオンラインでメタバースにつなぎ、みなさんにアバターを操作していただく体験も行いました。自分自身がアバターを操作することで、メタサポキャンパスへの関心がより高まり、その後の質疑応答ではたくさんの質問や感想をいただきました。

〈問い合わせ先〉

  愛媛県教育支援センター(愛媛県総合教育センター内)
  電話 089-963-3113(内線:122)
累計 1562
今日 0
昨日 9