令和7年度教育相談事業の様子
2025年4月1日 08時32分令和7年度の教育相談事業の様子を開設しました。
令和6年度の様子は こちら から
10月11日(金曜日)こまどり教室第2回遠足を実施しました。県立美術館では、ストリートアートで有名な「バンクシー」の作品を鑑賞することができました。美術館観覧後は、市内電車に乗り、道後公園で通級生同士、交流を深めることができました。遠足の締めくくりは、道後の「からくり時計」横で、足湯を楽しみました。
3月8日(金曜日)第6回保護者学級が行われました。自己紹介の後、「言葉の花束」というグループアプローチを行いました。保護者の皆さんの心の天気や最近出会った素敵な人などのテーマで話し合い、最後に、ねぎらいの言葉やほめ言葉を乗せたメッセージを紙の束にして送り合いました。笑顔がこぼれ、なごやかな雰囲気になったところで、座談会形式で保護者さん自身のことや子どもさんの進路選択について話し合う時間を持ちました。その後、こまどり教室の一年間の活動の様子の写真をスライドショーにしたものを上映しました。
保護者の方からは「保護者の皆さんのお話が自分に置き換えてみて、とても参考になるし、安心します」「言葉の花束はドキドキしましたが楽しかったです。短い時間でしたが、親密になれた気がします」といった感想が寄せられました。今日で今年度のこまどり教室の活動は、終了となりました。保護者の皆様には、御理解、御協力をいただきありがとうございました。
来年度は、5月7日(火曜日)にこまどり教室の開級式が行われる予定です。同日に、第1回の保護者学級も予定しています。