第7回親子療育教室を開催しました

2023年2月24日 09時41分

作って遊ぼう 紙皿フリスビーを作っています 体を動かそう

フリスビーや段ボールを使った遊びをしています 段ボール箱を高く積み上げました 閉級式 がんばり賞授与

2月22日(水曜日)、令和4年度最後となる「第7回親子療育教室」を実施し、県下から、16家族(子ども16名、保護者等18名)が参加しました。活動「作って遊ぼう」では、紙皿を使って「紙皿フリスビー」を作りました。活動「体を動かそう」では、作った紙皿フリスビーを使った遊びや、「段ボールタワー」「ボールでビンゴ」「キャタピラ」などの段ボールを使った遊びを楽しみました。閉級式では、特別支援教育室長の挨拶の後、一人一人に「がんばり賞」が授与されました。

令和4年度小・中学校初任者研修(教育センター研修)第7回を実施しました。

2023年2月20日 09時12分

 2月15日の中学校、16日の小学校に分かれて、小・中学校初任者研修(教育センター研修)第7回を行いました。各教科等の研修では、教科の指導方法について熱心に学びました。また、「協議③」では、「成果が感じられた取組」「これから身に付けたいこと」などについて、充実した意見交換を行うことができました。閉講式では、愛媛の子どもたちのために、これからも学び続けることのできる教員に成長してもらいたいというメッセージが送られました。

【短期研修】令和4年度高等学校理科研修講座研究成果報告会を開催しました。

2023年2月17日 16時46分

2月17日(金曜日)に、令和4年度高等学校理科研修講座の研究成果報告会を開催しました。県立学校の理科の先生3名がそれぞれ、10~20日間程度教育センターで取り組んだ研究の成果を発表しました。物理領域は「ACアダプターの自作教材化の研究」、化学領域は「ラウールの法則に関する研究~教材化に向けた検討~」、生物領域は「コオロギの記憶メカニズムの解明」をテーマとした研究内容とその成果について発表を行いました。参加者との研究協議を通して、今後の研究の深化や教材化に向けた方向性を検討することができました。

令和4年度県立学校初任者研修冬期研修会を開催しました。

2023年2月2日 18時08分

2月1日(水曜日)、2日(木曜日)の2日間、県立学校初任者研修冬期研修会を開催しました。1日目の午前に実施された「集団での体験活動の意義と体験学習法」の講座では、体験活動を通じて、児童生徒の主体性や協調性など、「社会を生き抜く力」の育成を図ることができることを学びました。「体験発表」では、2名の代表者が宿泊を伴う生徒引率での体験を通じて学んだことを発表し、意見交換を行いました。午後の講座では、レクリエーションを通して、児童生徒の親睦を深めるための体育活動の在り方を学んだり、愛媛人物博物館の見学を通して、地域の教育資源の有効な活用の在り方について、考えを深めたりすることができました。2日目には、「1年間の振り返りと2年目に向けて」の班別協議を行い、自らが目指すべき教師像について受講者間で意見交換を行い、気持ちを新たに、日々の教育活動に取り組む決意を固めることができました。

令和4年度幼稚園等新規採用教員研修第6回教育センター研修を実施しました。

2023年1月17日 16時48分

   

1月13日(金曜日)に令和4年度幼稚園等新規採用教員研修第6回教育センター研修を実施しました。協同性についての講義では、映像を視聴した上でのグループディスカッションを通して考えました。また、午後からは、子どもに起こりやすい事故の予防について学び、大判のハンカチやストッキングを用いた応急手当の方法を演習しました。最後に、「研修の成果と今後の課題」の講義において、1年間の研修を振り返りました。幼稚園等新規採用教員研修の教育センター研修としては、本年度最後の研修でした。研修を通して学んだことを生かし、これからの教員生活に誇りや希望を持って取り組んでいかれることを願います。

第6回親子療育教室を開催しました

2023年1月13日 09時18分

講演会の様子です1 講演会の様子です2

 1月12日(木曜日)に、第6回親子療育教室を開催しました。県下から、31名の保護者が参加しました。今回は、合同会社one’s mind代表 谷田敏紀様を講師に迎え、「親の心子知らず 子の心親知らず」という演題で、御自身の経験を基に「親の思い」や「子の思い」「親子の対話の大切さ」などについてお話しいただきました。

令和4年度幼稚園キャリアアップ研修第2回共通研修を実施しました。

2022年12月27日 09時13分

  

12月26日(月曜日)に令和4年度幼稚園キャリアアップ研修第2回共通研修を実施しました。「幼稚園等の危機管理」では、けがの防止のために普段の保育で取り組んでいることを話し合ったり、各園の危機管理マニュアルを基にグループ討議をしたりして、危機管理への意識をより一層高めました。午後は、研究発表と研究協議でした。一年間の研修を通して、ミドルリーダーとしての資質や専門性、今後の実践につながる指導力を向上させることができたと思います。

第5回親子療育教室を開催しました

2022年12月15日 11時08分

相談の様子1 相談の様子2

 令和4年12月1日(木曜日)から12月14日(水曜日)に、第5回親子療育教室を開催しました。今回は、保護者のみ参加の個別相談を実施し、19組が参加しました。

令和4年度中学校・養護教諭・栄養教諭キャリアアップ研修Ⅰ第4回を実施しました

2022年11月18日 15時37分

令和4年11月17日(木曜日)に中学校・養護教諭(中学校)・栄養教諭(小学校)キャリアアップ研修Ⅰ第4回、養護教諭・栄養教諭(県立学校)キャリアアップ研修Ⅰ第5回を実施しました。午前は、「特別活動」「教育課程外の学校教育活動」の講座を全体で実施しました。午後は、各班に分かれて「課題研究中間報告会」を行いました。お互いの研究内容について活発に協議していました。

第4回親子療育教室を開催しました

2022年11月18日 14時43分

始めの会をしています 身体を動かそう「二人で運ぼう」 体を動かそう「パラバルーン」

制作活動 作って遊ぼう「スカイキャッチボール」2 スカイキャッチボールで遊んでいます

11月18日(金曜日)に、えひめ青少年ふれあいセンターの体育館で第4回親子療育教室を開催しました。県下から、17組(子ども17人、保護者等19人)が参加し、二つの活動「体を動かそう」「作って遊ぼう」をしました。「体を動かそう」では、ロープや新聞紙、スプーンなど、いろいろな道具を使って、大きさの異なるボールを二人で協力して運びました。また、みんなでパラバルーンをして楽しく活動しました。「作って遊ぼう」では、クリアファイルと紙コップを使って、スカイキャッチボールを作りました。出来上がったら、キャッチボールに挑戦しました。何度も繰り返すうちに、上手に飛ばしたり受け取ったりできるようになり、親子で楽しく遊びました。