アウトリーチ型支援日記

アウトリーチ型支援(鬼北町立近永小学校)

2024年12月23日 15時24分
アウトリーチ型支援

 12月11日(水曜日)鬼北町立近永小学校において校内研修会が行われ、本センターの担当者が「学校へ登校しづらい子どもの心とその支援」について、ワークショップを取り入れながら話をしました。

 心のエネルギーが低下している子どもに対し、大人がしっかり話を聴いたり、声を掛けたりすることが大切であることをお伝えした後、実際に「傾聴」の体験をしていただきました。先生方からは「うなずいたり、顔をちゃんと見て話を聴いてもらえるだけで安心した。」「聴いてもらえていると分かると、もっと話したい気持ちになった。」などの感想がありました。

 研修会を通じて、日々の子どもたちとの関わり方について振り返っていただき、改めて傾聴することの大切さに気付かされた時間となりました。

   1000003868  DSC_0272