オンラインキャンパス
3月4日(火曜日)総合教育センターから「第12回みんなでやろや!オンラインキャンパス」を配信しました。今回は、社会科のスペシャリストである"ちずッチ博士”をお迎えして、"地理院地図”や"今昔マップ”というサイトを活用しながら、自分が住んでいる地域の地形を調べたり、今と昔の地図を比較したりして、地理の面白さを学びました。配信の中では、愛媛県の地理だけでなく、配信に参加してくれている三重県の地理についても"ちずッチ博士”が説明をしてくれました。思わぬところで愛媛県と三重県とのつながりが見られる場面があり、参加者からは驚きの声も聞かれました。"ちずッチ博士”のお話が面白く、あっという間の1時間でした。参加してくださった皆さん、"ちずッチ博士”、ありがとうございました。

「みんなでやろや!オンラインキャンパス」は、今回が今年度最後の配信となりました。多くの方々の御協力により、第12回までの配信を行うことができました。本当にありがとうございました。テーマである「人と人とのつながり」を感じられる配信になっていればと願います。
オンラインキャンパス
3月3日(月曜日)愛媛大学から「第11回みんなでやろや!オンラインキャンパス」を配信しました。今回は、キャンパスサポーターたちが企画・運営をし、午前中に「美文字講座&エクササイズ」、午後に「メタ's KITCHEN(スイーツ作り)」を行いました。「美文字講座」では、字を書く時の姿勢や、きれいな字の書き方などをキャンパスサポーターが丁寧に教えてくれました。「メタ's KITCHEN」では、身近な材料でできる「フルーツ飴」「アイス」「ホットチョコ」の作り方を教えてくれました。また、「美文字講座」と「メタ's KITCHEN」の間には、キャンパスサポーター考案の簡単なエクササイズを披露してくれました。
今年度、キャンパスサポーターによる企画は計5回行いましたが、それぞれに味のある楽しい企画をしてくれました。キャンパスサポーターの皆さん、参加してくれた皆さん、ありがとうございました。


オンラインキャンパス
オンラインキャンパス
オンラインキャンパス
オンラインキャンパス
オンラインキャンパス
10月15日(火曜日)東温市にある『ポエムスイーツパーク』から「第6回みんなでやろや!オンラインキャンパス」を配信しました。今回は、普段入ることのできないポエム工場の中から、ポエムが出来上がるまでの工程を見させていただきました。また、担当の方から『ポエムスイーツパーク』の中を御案内いただいたり、仕事に対する思いややりがいについてお話を聞かせていただいたりしました。視聴した子どもたちからは、チャットで「楽しかった」「おもしろかった」という声が多く寄せられました。全面的に御協力いただいた株式会社 母恵夢の皆様、本当にありがとうございました。



オンラインキャンパス