アウトリーチ型支援「大洲市 不登校等に関する講演会」
2025年8月20日 15時19分8月5日(火曜日)国立大洲青少年交流の家において「不登校等に関する講演会」が行われ、本センターから担当者2名が参加しました。
「児童生徒が安心できる居場所づくり」というテーマの下、愛媛県教育支援センターについての紹介、校内サポートルームの組織づくり、学校に通いづらい子どもの心を理解するために大切なことの3つについてお話させていただきました。
講演会の参加者からは、「メタサポキャンパスに実際に入室して見せてもらったことで、保護者へ説明する際の具体的なイメージをもつことができた。」「教室にいることが当たり前ではなく、頑張りを認めることがどの子どもにも大切だと感じた。」「自分の聴く姿勢について問い直すことができた。」といった感想を聞くことができました。新学期へ向けて、児童生徒へのよりよい関わりについて考えを深めることができました。