令和7年度課題別研修「【情報】子どもを守るためのネット問題対策の在り方」を行いました。
2025年8月26日 16時30分
8月26日(火曜日)「【情報】子どもを守るためのネット問題対策の在り方」(オンライン研修)を実施しました。まず、消費生活センターの濱瀬次長様から「ネット上の消費者トラブルの現状と対策」と題して講話をしていただきました。その後、グループに分かれて「児童生徒への指導と家庭や地域との連携の在り方」について協議を行いました。受講された先生からは、「講話では、小学校、中学校、高校の全ての校種の事例が取り上げられており、大変分かりやすかったです。」「オンラインだからこそ参加しやすく、いろいろな地域の、いろいろな校種の先生方と情報共有ができて有意義でした。」「クーリングオフなどの消費者トラブルのことについて話をしていただいた。現在の学校でこの事例はあまり問題としてあがっていないが今後起こるかもしれないという未然防止の観点で勉強になった。」といった感想が聞かれ、有意義な研修となりました。