令和7年度

第2回親子教室を実施しました

2025年6月19日 17時50分

IMG_0308 IMG_0316 IMG_0312

6月16日(月曜日)から6月27日(金曜日)に第2回親子教室を開催しました。県下から21組の親子が参加し、個別に相談を行いました。児童生徒は七夕飾りなどを制作し、飾り付けをしたり、好きな活動をしたりして楽しみました。保護者は学校生活や家庭生活に関する相談をして、センター所員と一緒に支援方法や対応の仕方について考えました。

第1回親子教室を実施しました

2025年5月30日 16時46分

IMG_0105 IMG_0122 IMG_0141

IMG_0136 IMG_0152 IMG_0154

5月30日(金曜日)、「第1回親子教室」を実施し、県下から21家族(子ども22名、保護者23名)が参加しました。開級式に続き、始めの会で1日の予定を確認しました。活動「作って遊ぼう」では、ゴムでっぽうを作りました。手順書に沿って、丁寧に作る様子が見られました。遊びコーナーでは、作ったゴムでっぽうで、ペットボトルのキャップを飛ばして的当てや距離を測るなど熱心に遊ぶ様子が見られました。活動「体を動かそう」では、タオル体操、テニピンをしたり、パラバルーンを楽しみました。テニピンでは、段ボールのラケットを手にはめて、親子で風船を打ち合って楽しみました。終わりの会では、子どもたちが楽しかった活動に花丸カードを貼って発表しました。次回(第2回)は、6月に予定しています。

令和6年度

地域別親子教室(松山会場)を実施しました

2024年10月9日 16時51分
親子教室・地域別親子教室

P1050649 P1050658 P1050668

10月9日(水曜日)、松山会場(教育センター)で「地域別親子教室」を実施しました。児童生徒13名とその保護者の皆さんが参加しました。「親子で作ろう」では、牛乳パックで「カラフルごま」を作りました。いろいろな色で塗ったり好きな絵を描いたりして、思い思いのすてきなこまを完成させました。そして、みんなでこまを上手に回して楽しみました。

令和4年度・令和5年度

こまどり教室 大掃除をしました。

2024年3月7日 14時45分
教育支援教室(こまどり教室)

IMG_2526 IMG_2525 IMG_2527

IMG_2528 IMG_2529 IMG_2530

 3月7日(木曜日)グループタイムで大掃除をしました。1年間使った部屋、自分のロッカーを掃除しました。「ちょっとレイアウトを変えてみよう。」と子どもたちは、アイデアを出しながら、部屋の模様替えをしました。こまどり教室にある本や漫画も出版社別、作者別など、自分たちで分類の仕方を考え、何日も掛けて整理してくれました。自分たちの生活の場を自分たちでよりよくしようという子どもたちの成長が感じられたひと時でした。